しいたけ ゆるっと家庭菜園

冬まき野菜

しいたけ

2022年の12月に購入した しいたけ栽培のしいたけ。今年の秋が収穫の時期と言われていました。

直射日光の当たらない日影に置くという事だけ守って乾燥しても水やりをしていなかった私。完全放置していました。

が……

11月下旬になんとしいたけができているのではありませんか!!!

2つだけでしたが、肉厚で食べたらすごくおいしかったです。

にら

にらの苗をもらったので植えました。植えて根っこを取らなかったら にらがまた生えてくるというので時期が終わっても そのままにしていました。

すると にらの白い花が咲き、さらにそのままにしたら種ができました。種を取らずにそのままにしたらその種が自然にこぼれていたので、きっと生えてくると思います。

にらは生長が早く、多年草なので1度収穫しても、2~3週間後に繰り返し葉が生えてくるので、年に何度も収穫できます。

にらは病害虫や、暑さ寒さにも強いです。収穫する時は、草丈が30cm以上になったら、根本から3~4cm上で必要な分だけハサミで切り取り収穫します。

ねぎ

6月に苗を植えたねぎがまだ全然ですが、生長してきました。

さつまいも(紫いも)

6月に苗を植えたさつまいも。11月の下旬に掘ってみたら数個できていました。数は少ないですが大きいもので16cm。小ぶりではありますが収穫できた事に喜びを感じます。

~私のつぶやき~

我家には梅の木があります。秋になると枯れ葉がたくさん落ちてきます。今までは枯れ葉をもえるゴミの日に出していましたが、今年から畑の肥料にすることにしました。枯れ葉を畑の土に混ぜたら土がフカフカになりそうです。

この梅の木には毎朝 すずめが来ます。梅の木の虫でも食べているのか何をしているのかわかりませんが。最近すずめがめっきり減ったといいますが、我家の庭にはよく来ます。その他の鳥も来ます。今年の梅が不作といわてた時も、鳥たちのおかげで我家は梅が出来ました。

鳥も虫と同じ花粉を運ぶ送粉者として、生態系の中で重要な役割を果たしているそうです。梅の木、鳥たち、虫たちのおかげで私の畑は成り立っています。

生き物たちに感謝です。

♪最後まで私のブログを読んでくださってありがとうございます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました